
01
2023年〜
成長したい人・収入を上げたい人、
そういった方々には"最高の環境"!
入社のきっかけ
2023年のゴールデンウィークに、弊社が運営している「WSSクラス」というオンラインスクールを見つけ、WSSクラスに入学をして1週間後に「WSSキャンプ」が開催されると知りました。
入学してすぐの僕は「まぁとりあえず行くか」と、WSSキャンプを受けました。WSSキャンプを受けた後に、「あ、営業じゃなくて、まずはテレアポを鍛えた方がいいな」と気付きました。
何故なら、当時すごく活躍されてたメンバーの共通点がみんな【テレアポできること】だったからです。テレアポを最速で成長させるためには、プロに直接教えてもらうのが一番だと思い、当時学生だった僕は、業務委託という立場で、インターンとしてテレマ事業部に採用していただきました。
それが2023年7月ですね。そこから約一年ほど業務委託として働き、2024年の4月がちょうど新卒として社会人デビューのタイミングで、大手採用が決まっていましたが内定を蹴って、Sooon株式会社の新卒として採用していただいたことが、入社した経緯になります。

入社して良かったこと
良かったことは、 やっぱりベンチャーで"役職"をすぐにいただき、さらに採用関係などの決定権などもいただけて、自身で考えて自走するというスタンスなので、早く成長したければ、願ったり叶ったりの環境だなと感じています。
僕の知り合いは入社をして半年は研修だと聞きましたが、ここではすぐ本番なので、他の企業とは成長スピードも異なります。
それこそ0から1ではないですが、僕が入社した当初は、まだ事業部の形がしっかりできてなかったので、基盤を決める・軸を決めるというイメージでも、ゼロから事業部を作るという経験は、会社を作るみたいな経験をしています。安全な独立とかではないのですが、会社で働きながら学べること、そういう経験をこの歳でできる環境ではあると思うので、それはもうすごい財産であり、投資であると感じているので、入社して良かったなと感じています。

Sooonの良いところ
一番はベンチャーではあるんですけど人間関係がベンチャーすぎない。アットホームとまでは言いませんが、先輩方もすごい優しいですし、ベンチャーですけど、ベンチャーしてすぎない?強要が少ないところはのびのびできます。
とは言っても、ベンチャーにはないノウハウや知見というのがあるので、そういう意味では自分が成長する上でのひらめき、驚きというか、視野が広がるので、成長とういう意味でも吸収し、成長をしたい方にはめちゃめちゃいい環境だなと思います。
あと、本当に自身がやったことが目に見えてすぐ現れるので、やりがいがありますよね。

仕事をする上で大切にしていること
大切にしていることは、僕も一年前まで業務を始めたばかりの方・弊社での業務を考えている方と同じ立ち位置だったからこそ、まだそこの記憶があるので、成長する上でどのような苦悩があり、どういうことをやったのかを、すべて分かった上で伝えれる人物ではあると思います。
当時は何もわからない中で試行錯誤していたので、みなさんに伝えやすい共感できる立場ではあります。僕の経験を活かし、いかに言語化をして、誰でもできる内容まで落とし込み、伝える事は大切にしています。
それでもやっぱり精神的に大変な仕事ではあるので、僕もメンタルブレイクを何回かした経験があります。
良くも悪くも、僕もその経験があったので、そこのメンタルや考え方・マインドの部分でも、お伝えできるというか、寄り添える部分があるとは思うので、モチベーターじゃないですけど、その役割というのは意識して仕事はしております。

弊社で働くことを考えている人に一言
いろんな人がいると思うんですけど、まず一番は成長したい方もそうですし、これから就活で他の会社に入社するインターン学生さんもそうですし、あとは、シンプルに主婦さんがだったり、収入を上げたいという人もそうなんですが、【収入を上げたい】という願いはもう全部叶えられる仕組みがある会社ではあります。
何より入社して終わりではなく、成長によってはその人に合った道筋・キャリアビジョンというのをこちら側は掲示できる環境ではあるので、それこそベンチャーでやりたいことを、すぐに実現できる可能性のある職場だとは思います。
意識高い人もそうですし、収入を上げたい人もそうですし、そういった方々には"最高の環境"なんじゃないかなと思います。

働くことが決まっている人に伝えたいここだけの話
ここだけの話なのですが、実は弊社代表の金本の手料理が本当に美味しくて、感動します。
月の目標などコミットをして達成した際に「手料理が食べたいです!」と伝えると本当に家に招待いただき、作っていただきました。
オフィスに来て、働いているからこそ体験できることかなと思います。
